からだに優しい住まいを
すべての人に。
CONCEPT
コンセプト“からだに優しいすまいをすべての人に”
そういった想いからうまれました。
-
冬あたたかく、夏すずしい。
年じゅう家じゅう快適な暮らしを
すべての人にしてもらいたい。部屋間の温度差によって生じるヒートショックによる
死亡者数は年間で1 万7千人と推測されています。
その数は、年間の交通事故死亡者数よりはるかに多い。
家じゅうを年じゅう快適な温度で暮らす、そんな
住まいでたくさんの人に過ごしていただきたい。 -
想定外の大地震や繰り返しの
強い揺れにも強さを実証の
耐震等級3標準装備の住まい。2016年の熊本地震で耐震等級3の住宅は倒壊して
いません。
また、マグニチュード8~ 9級の南海トラフ地震は30年
以内に70~80%の確率で発生すると言われています。
そういったことを踏まえて地震に強い住宅を
作ることは必要不可欠だと考えています。 -
建築費だけでなく長期的な
ランニングコストも考える。建築費などのイニシャルコストだけではなく、
光熱費やメンテナンス費などのランニングコストまでを
考えたトータルコストを提案。
また、お引き渡し後も定期点検・延長保証プログラムで
安心してお住みいただけます。
基本性能についてBASIC PERFORMANCE
-
断 熱
HEAT20 G2グレード(6地域)UA値0.46以下
YS HOMEの施工エリアでは、室内の体感温度がおおむね13℃を下回りません。
また、15℃を下回る時間の割合は15%程度なので極端に寒くなることはありません。
(感じ方に個人差はあります)だから、ヒートショックのリスクも軽減できます。比べてびっくり!
HEAT20基準と省エネ基準の家
“冬の寒さ”は全然違う -
気 密
全棟気密測定
C値 0.5以下C値とは、住宅の隙間を集めた面積のことです。
(隙間面積(㎠)÷延床面積(㎡))建物の気密性能を表す指標として用いられます。C値0.5というと、『100㎡の延床面積の建物に対してハガキサイズほど分しか隙間がない』ということです。
外からの冷気や暖気が入りにくい&中の空気が逃げにくいので、暖冷房の効きが良いので光熱費削減になります。 -
サッシ
樹脂サッシ・Low-E複合ガラス
高い断熱性能で室内の暖かな空気と窓の表面温度の差を小さくし、結露を防いでくれます。
室内側のガラスやフレームに触れても、ヒヤリとするような冷たさを感じず、結露もしません。 -
耐 震
耐震等級3 許容応力度計算
「住宅性能表示制度」で定められた耐震性の中でも最上位レベルとなります。一度大きな地震を受けてもダメージが少なく、その後も住み続けられるうえに、大きな余震が来ても安全です。消防署・警察署の多くは耐震等級3で建設されています。なお震度7の揺れが2回連続して起こった熊本地震において耐震等級3の住宅は、2回とも耐えていたということが専門家の調査によって明らかになっています。 -
空調方式
床下エアコン暖房+
壁掛エアコン冷房
(オプション:小屋裏エアコン冷房)冬:床下にエアコン1台を設置することで足元から暖かく、床下を通じて家全体を温めてくれます。壁掛けエアコンのように足元に寒さが残らないので快適に過ごせます。
夏:小屋裏にエアコン1台設置(オプション)することで小屋裏を冷やします。その冷気をファンの力を使って各部屋に配るので、室内環境は春や秋の様に暑さ・寒さを感じない【無感】に近い状態で暮らせます。 -
地 盤
地盤保証 20年
しっかりと地盤調査をしたうえで20年の地盤保証付きでお客様にお引き渡しいたします。
万が一、床が傾いたり地盤に異常が見られた場合はしっかりサポートさせていただきます。 -
防蟻処理
最長15年(任意加入)
防蟻処理(任意加入:最長15年保証)
YS HOMEでは、防蟻処理に、空気を汚さず哺乳動物に優しい自然素材『ホウ酸』を採用しています。鉱物由来のホウ酸は、分解や揮発することが無いため効果が低下しません。
しかし、YS HOMEでは万が一に備え、シロアリ保証制度最長15年(有償)もご用意しております。5年ごとに定期検査(別途料金)も行いますので、長く安心して暮らしていただけます。