スタッフ紹介STAFF



波々伯部 菜穂美
人生を豊かにする
お手伝いを。
-
仕事への想い、こだわりを教えてください。
広報担当です。YS HOME の魅力をたくさんの方に知っていただくように日々勉強しながら取り組んでいきます‼仕事をする上で心がけていることは、【真面目に楽しく仕事をすること】です。家づくりは、とても楽しいものです。ご一緒に楽しくお家を造っていきましょう♪
-
お客様へのメッセージ、想いを教えてください。
YS HOME(八木産業)へ 2022 年に転職し、建設業に携わることが初めてなのでまだまだ勉強不足で発展途上な私ですが、わが家を建てた時の経験や素人ならではの感覚などを武器に頑張ります‼
家づくりは、人生に何度とない一大イベントです。人生を豊かにするお手伝いができることにワクワクします‼ -
YS HOME(八木産業)はどんな会社ですか?
・人の心に寄り添う会社。
・みんなが【いいものをつくりたい】と真剣に取り組む会社。
・日々勉強。向上心でいっぱいの会社。
転職して半年ですが、もう大好きな会社です。こんなに暖かい会社があったんだなぁと思うくらい。人のために『あれもしたい、これもしたい…』いつも愛情にあふれています。たくさんの人にこの会社の良さを知っていただきたいです‼ -
趣味や休日の過ごし方を教えてください。
休日にお家でコーヒーを淹れてお笑いを見たり、読書をしながらゆっくり過ごす時間も好きですが、夫と息子とロードバイクでサイクリング(登り坂は苦手)したり、テニスをしたりキャンプしたり…「見えないね」と言われますが、意外とアウトドア派だったりします。また、旅行先でその土地の美味しいものを食べることも大好きです。

杉元 正巳
工事は丁寧に、安心して
いただく事をモットーに。
-
仕事への想い、こだわりを教えてください。
内装工事をしていた時から住宅に対して、自宅の工事をしているのだと
いう思いで、今も考えています。 -
お客様へのメッセージ、想いを教えてください。
丁寧で安心していただける工事、お客様のご希望に沿った家を
造って行きたいと思います。 -
YS HOME(八木産業)はどんな会社ですか?
アットホームな社内で仕事のしやすい会社です。
-
趣味や休日の過ごし方を教えてください。
釣りやゴルフで休みの日は、知人の農家の手伝いや庭いじりしています。

森川 勇
ものづくりの達成感。
-
仕事への想い、こだわりを教えてください。
建築業は大変ですが建物の完成時の達成感やお客様の喜んで貰えることで大変なことが一瞬で消えて無くなるのが建築業の魅力だと思います。
-
お客様へのメッセージ、想いを教えてください。
現代の建築業は効率化・コスト削減を行いがちで実際にお客様の想いや願いが伝わっていないと思います。私は時間や労力がかかっても自分の目で見て自分の手で確認することが結果的には、お客様に喜んでもらえると思っています。私たち YS HOME にお任せ下さい。
-
YS HOME(八木産業)はどんな会社ですか?
小さい会社ですが人と人の繋がりを大切にした会社で大手企業が真似できないぐらいに
お客様の要望に柔軟には対応いたします。
まさに現代版ひとつ屋根の下みたいなアットホームな会社です。 -
趣味や休日の過ごし方を教えてください。
時間があればキャンプに行き疲れた心を洗い流します。

平田 博史
一生に一度の住まいを
共に造る。
-
仕事への想い、こだわりを教えてください。
事務方ですので、数字や書類とにらめっこになりがちですが、その向こう側には人がいることをキチンと意識した仕事ができるように努力しています。
-
お客様へのメッセージ、想いを教えてください。
これまでもリフォームの実績は多数ありますが、戸建ては不慣れな部分もあります。
だからこそ、業界のお約束にとらわれる事のない、お客様に近い視点での提案や施工が行えると考えます。
一生に一度の住まいの事を、一緒に造っていければと思います。 -
YS HOME(八木産業)はどんな会社ですか?
これまで BtoB での業務がメインでした。
そこで、業務で求められる高品質・高耐久性の技術や資材を、これからのお客様にご提供できると考えています。
→長期間使えることによる SDGs への流れを。
→YS HOME ブランドの立上げにあたって
地元への貢献(先代社長による創業 1968 年からずっと姫路です!)
BtoBには無い、お客様の「顔が見え、寄り添え、一緒に喜べる」仕事をしたい -
趣味や休日の過ごし方を教えてください。
ここ数年の新型コロナの流行による自粛によって、
気軽にアウトドアや旅行が憚られる雰囲気になりました。
インドアでも過ごしやすくするため、スマホ連動で風景が流れる自転車ローラー台や、
ストリーミングでも音楽が気持ちよく再生できるオーディオなどに凝っています。